はかりの機能について

計量データをUSBメモリに取り込める

Q:計量データをパソコンに取り込みたいのですが? A:はい、USBメモリが使えるようになりました 従来パソコンへのデータ取り込みはRS232Cが一般的でした。 しかし、この度 USBメモリにデータを取りこむ事ができるようになりました! パソコン…

引くのを忘れちゃダメですよ

問い:時々風袋引きを忘れてしまうのですが? 答え:ご安心を。自動風袋引き機能を使いましょう。 「風袋引き」とは正味重量に関係の無いもの(容器とか)をあらかじめマイナスにしておく機能です。 この機能により容器ごと載せても、中身だけの重さを量るこ…

数字を逆に読む便利な機能!

問い:材料を決まった重さにまとめたいのですが?(その2) 答え:それでは「定量計量機能」をお使いください。 お惣菜やさんなどでは、料理をパックわけするのに、重さで分けていますね。 一定の重さで分けていらっしゃるなら、ぜひ「定量計量機能」をお使い…

秤の数字だけを見ていませんか?

問い:材料を決まった重さにまとめたいのですが? 答え:では上下限設定機能をお使いください 秤の一般的な使用方法は、計量した物の重量値を知りたい(この物は何kgあるのか知りたい)ですが、 製造部門において商品の重さを均一にするには、量った重さが…

忘れずに記録しましょう!

問い:量った値を記録して残したいのですが? 答え:はい。プリンターなどを購入してください。 量った値の記録を取りたいというご要望・お問合せはは多いですね。 そのためには別途プリンターをお買い求めください。各メーカーの秤によってプリンターを 付…

目量(目盛)の考え方

問い:はかりの目盛はどのように増えるのですか? 答え:目量の間を4捨5入していると覚えてください 針式のハカリは、バネの伸びに合わせて針が動くので、針が目盛と目盛の中間にある場合、 半目として計量されています。 がデジタルはそうは行きません。 …

0(ゼロ)セットキーと風袋引きキー

問い:風袋引きと0(ゼロ)セットとはどう違うのですか? 答え:どちらも0(ゼロ)に戻せますが、戻せる量が違います。 デジタル秤の便利な機能に風袋引きがあることは前回お話した通りです。 秤を見ていただくと、他に「0セット」キーというものがありま…

風袋引き機能について

問い:風袋引きって何ですか? 答え:商品が入っている器とか箱とかの重さをあらかじめ引く(減量する)機能です。 風袋とは食品関係ではトレーやラップなどの包装、ワサビやタレ等の添え物のことをと言います。 風袋は商品ではなく目方に含まれないもので、風…