#その他ビジネス

簡単にできる秤の検査(業務編)

問い:秤を使い始める前に、気をつけることはありますか?(業務編) 答え:はい。秤が正しく機能するか、確認してから使いましょう。 業務でお使いになる秤は、定期的に検査をされることをお勧めします。 毎日始業前にでも良いし、毎週、毎月、ご自身で決め…

秤を使う前に。

問い:秤を使い始める前に気をつけることはありますか? 答え:はい。できれば秤の検査をしてください。 秤を使う前に、秤が表示する値は正しいか疑ってください!? そのためには重さの基準を使って秤が正しい値を示すか確認してください。 重さの基準とは、…

検定付は正確か?

問い:検定付と検定なしでは、検定付の方が正確なのでしょうか? 答え:いいえ。検定付とは正確であるという意味ではないのです。 検定付とは前述の通り、計量法で定められた基準に適合している秤であるという証明にすぎません。 だから検定なしとは、基準に…

定期検査に不合格になった。

問い:はかりの定期検査に不合格になった。どうすればよいでしょう? 答え:まず修理できないか、考えましょう はかりの定期検査については以前お話しました。 取引・証明に使用する秤は、必ず国の定期検査を受ける必要があります。 その検査に不合格になっ…

正確な秤を探したい!

問い:正確な秤が欲しいのですが? 答え:それではまず秤の目量に気をつけてください。 「この秤は正確ですか?。」 当社通販部では、よくお問合せをいただくフレーズです。 一番答えにくい問いでもあります。なぜなら秤は諸条件により狂いやすいものだから…

はかりは堅くて水平な場所が好き

問い:秤の設置のしかたで注意することは? 答え:置く場所と置き方に気をつけてください 秤は精密機械です。堅くて水平な場所に置いてください。 床は十分強度あること。じゅうたんなどの柔らかい場所の上では、正しく計量できません。 また傾いている場合…

秤に付いているあらたなマーク!

問い:はかりに正の刻印ではなく、こんなマークが付いているのですが、これは何? 答え:家庭用特定計量器技術基準適合マークと言って、検定印ではありません。 一般のご家庭で使用されることを目的とした秤を家庭用計量器といいます。 ヘルスメーターやキッ…

ひょう量と目量の関係について

問い:ひょう量はなるべく大きく、目量はなるべく細かい秤がよいのですが? 答え:おっしゃるとおりです。が、秤には限界があるのです。 秤を選ぶ目安として、ひょう量(秤の最大量)は目量(目盛)の3000倍程度で、 逆に目量はひょう量の1/3000程度を…

目量(目盛)の考え方

問い:はかりの目盛はどのように増えるのですか? 答え:目量の間を4捨5入していると覚えてください 針式のハカリは、バネの伸びに合わせて針が動くので、針が目盛と目盛の中間にある場合、 半目として計量されています。 がデジタルはそうは行きません。 …

秤の計量単位

問い:秤の単位は何ですか? 答え:以下の4つあります ハカリの単位を図化すると下記の通りになります。 1t(トン) → 0.001kg 1,000kg ← 1kg(キログラム) → 0.001g 1,000g ← 1g(グラム) → 0.001mg 1,000…

船の上で秤を使いたい

問い:船の上で秤を使いたいのですが、可能でしょうか? 答え:はい、でも揺れなどには注意してください。 船の上で秤を使うとなると、揺れの影響を受けるのではないかと思います。 秤は水平な場所に、振動などの影響がないように設置する必要があります。 …

秤を海外で使いたい

問い:秤を海外で使用したいのですが、可能でしょうか? 答え:はい、調整をする必要がありますが、可能です。 秤は日本国内での使用を想定していますので、それを海外で使用する場合には、何点かご注意ください。 1.現地の電気の仕様に合わせる必要があり…

さらに防水について

問い:防水・防塵についてどんな種類がありますか?② 答え:JIS規格で9等級あります 前回は「IPアイピー」でしたが、日本のJIS規格では表記が変わります。 JISは級で表示します。 0級:無保護 1級:(防滴Ⅰ)鉛直から落ちてくる水滴によって有害…

防水についてさらに詳しく

問い:防水・防塵についてどんな種類がありますか?① 答え:防塵で6等級、防水で8等級あります 防水性能を表す言葉で「IPアイピー」と呼んでいます。 このIPはIEC(International Electrotechnical Commission)529規格に基づいた表記です。 IP…

防水って、いろいろあります。

問い:秤の防水性について 答え:防水の度合いによって、主に2つのランクがあります 防水の秤とは、秤内部に水が浸入しないものを言いますが、水の強さによって、 主として2つのランクがあります。 IP65(アイピー65) 一般的な防水 JIS5等級準…

検定付の秤はどこでも使えないんです!

問い:検定付の秤は日本国内どこででも使用できるのでしょうか? 答え:いいえ、国内の同じ地区内に限って使用が認められています。 計量法では、検定付の秤は、使用する地区が決められていて、その地区以外での使用を認めていません。 これは地球上で受ける…

0(ゼロ)セットキーと風袋引きキー

問い:風袋引きと0(ゼロ)セットとはどう違うのですか? 答え:どちらも0(ゼロ)に戻せますが、戻せる量が違います。 デジタル秤の便利な機能に風袋引きがあることは前回お話した通りです。 秤を見ていただくと、他に「0セット」キーというものがありま…

風袋引き機能について

問い:風袋引きって何ですか? 答え:商品が入っている器とか箱とかの重さをあらかじめ引く(減量する)機能です。 風袋とは食品関係ではトレーやラップなどの包装、ワサビやタレ等の添え物のことをと言います。 風袋は商品ではなく目方に含まれないもので、風…

秤を買う その前に。

問い:秤はどうやって選ぶのでしょうか? 答え:以下のことを考えてください。 今回は秤(はかり)の選び方についてご説明します。 皆さんいろいろなニーズから秤をお選びになるのでしょうが、そのニーズを 整理して購入を検討していただきたいことがあります…

定期検査を受けられる秤って?下記のマークにご注意下さい

問い:定期検査は、どんな秤でも受けられますか? 答え:いいえ。検査を受けられる秤は決められています。基準があるのです。 定期検査を受けられる秤は 検定付 でないといけません。 検定とは秤が計量法の基準に適合しているか判定すること。適合していれば…

定期検査は受けたほうが良いか?

問い:はかりの定期検査は受けたほうが良いか? 答え:「はい」。それも積極的に受けましょう。 計量法という秤の法律があるのをご存知でしょうか。 これは正しい計量活動で経済活動を守るという内容のものです。 そのために秤の仕様から、計量の仕方、検査を…